CRTインフォメーション
CRT栃木県内ニュース
番組表
番組&パーソナリティ紹介
番組情報
イベント情報
今月のプレゼント
番組ブログ・Podcasting
企業・法人・広告代理店様向けコンテンツ
会社概要
番組へのメッセージ
ご意見・ご感想・お問い合わせ
放送基準
番組審議会
プライバシーポリシー
CM/広告の掲載について
大塚徹の明快人間学
大塚徹がお送りする人間学の時間。
人とは??社会での人の接し方など放送中!
パーソナリティ (日曜日)
日
大塚 徹
Toru Otsuka
番組ブログ・Podcasting
2019.12.09
「引っ込み思案の性格で言いたいことが言えない」
2019.12.02
「プライベートを語りたがらない友人に不満」
2019.11.25
「怒る人は場当たり的に生きている」
2019.11.11
「気づかないほどの小さな怒りが心と体を蝕む」
2019.11.05
「怒りは万病のもと」
2019.10.28
「人間学の言葉④ ほんの少しの違い」
2019.10.21
「人間学の言葉③ つまづいたおかげで」
2019.10.14
「人間学の言葉② 一秒の言葉」
2019.10.07
「人間学の言葉① ありがたさをかみしめて」
2019.09.30
「運が良くても幸せになれるわけではない」
2019.09.23
「運は自分の行動の中にしか生まれない」
2019.09.16
「誰のおかげで成功できたかを忘れない」
2019.09.09
「人を喜ばせ、ワクワクさせるエネルギーが運勢アップの源」
2019.09.02
「あなたのグループにはどんなタイプの人がいますか」
2019.08.26
「人を生かせる人、人を生かせない人」
2019.08.19
「自分の生き方に◎をつけられますか?」
2019.08.12
「思いやる範囲を広げよう!」
2019.08.05
「小さなメンツにこだわっていないか」
2019.07.29
「日本人しっかりしろ!」
2019.07.22
「心について ~柴田トヨの詩から その2~」
2019.07.15
「心について ~柴田トヨの詩から~」
2019.07.08
「心について ~相田みつをの詩から~」
2019.07.01
「お客様の評価、満足度を正確に把握する」
2019.06.24
「お客様の要望を正確に理解する」
2019.06.17
「失ったお客様から情報を得ていますか?」
2019.06.11
「お客様の要求・期待を商品サービスに正確に反映する」
2019.06.03
「ビジネスの基本はお客様である」
2019.05.27
「伸びる人は多種多様な分野に興味を持つ」
2019.05.20
「伸びる人は無知を自覚する」
2019.05.13
「伸びる人は良心に従って行動する」
2019.05.06
「伸びる人は忍耐の重要性を知っている」
2019.04.29
「好きな上司の条件」
2019.04.22
「ウソは自滅への道」
2019.04.15
「上司や先輩が新入社員に求めているもの」
2019.04.08
「奇跡の小学校、城山西小について思うこと」
2019.04.01
「仕事の経験の“量”を“質”にかえる」
2019.03.25
「がむしゃらでカッコ悪い人に運は舞い込む」
2019.03.18
「お客様の少ないことを嘆くな!」
2019.03.11
「聞く、話すの重要性」
2019.03.04
「お客様からの褒め言葉は全員に伝える」
2019.02.25
「リーダー像」
2019.02.18
「釣りバカ日誌の浜ちゃんに学ぶ」
2019.02.12
「幸福な人生」
2019.02.04
「計画を立てる」
2019.01.28
「冗談のつもりでも人の欠点を口にしてはならない」
2019.01.21
「人の心は使い方により、利口にも愚かにもなる」
2019.01.14
「学問とは、良い人間になるための稽古である」
2019.01.07
「礼儀作法を知る人には一生災いがない」
2018.12.24
「嫌われる言葉は使いすぎるな!」
2018.12.17
「誇りはどこから生まれるのか?」
2018.12.10
「オアシスの老人」
2018.12.03
「商売は探すことではなく創り出すものである」
2018.11.26
「人間的成長あってこそ、理想の上司である」
2018.11.19
「あなたは人の心に花を咲かせられますか?」
2018.11.12
「部下が優秀であれば、上司も優秀」
2018.11.05
「部下は見てないようで、よく見ている」
2018.10.29
「企業活動は、人間幸せ実現にある」
2018.10.22
「社員を育てる4つのポイント」
2018.10.15
「人材育成とは、夏の芝生の雑草取りである」
2018.10.08
「企業成長は経営者の成長に正比例する」
2018.09.30
「自分の頭で考えない人は誰からも信頼されない」
2018.09.24
「経験に無駄なし、多くの経験を生かそう!」
2018.09.17
「全てのミス、失敗、過ちにはその人の性格が表れる」
2018.09.10
「好奇心旺盛な人は時代を見誤ることはない」
2018.09.03
「向上する努力をしている人はりっぱな人となる」
2018.08.27
「人に忠告する時の6つの心得」
2018.08.20
「年寄りは若者に学び、若者は年寄りに学ぼう」
2018.08.13
「ほんの少しでもゼロに勝る」
2018.08.06
「右の手が左の手を洗い、左の手が右の手を洗う」
2018.07.30
「勇気が人生を強くする」
2018.07.23
「お金を貸してはいけない人の7つの共通点」
2018.07.16
「親孝行が幸運を引き寄せる」
2018.07.09
「苦労したほうが良い」
2018.07.02
「自分自身はどうなりたいのか?」
2018.06.25
「責任感なきところに、成長なし」
2018.06.18
「反応と決断、人を動かす情熱」
2018.06.11
「お金には感情がある」
2018.06.04
「お金持ちの人に素直に学べ」
2018.05.28
「自分の心を強くする!」
2018.05.21
「知人・友人に贈り物をするときのマナーと心得」
2018.05.14
「自分らしく生きる!」
2018.05.07
「豊かな人間関係 10のチェックリスト」
2018.04.30
「日本の現代病、それは“感謝しない病”」
2018.04.23
「上手な自己アピール力アップは、ハイにプラスの一言が大切」
2018.04.16
「自分に誇りを持ち、自分の仕事に胸を張ろう!」
2018.04.02
「職場環境、何を意識したらよいのか?」
2018.04.02
「叱ると怒るの違いとは?」
2018.03.27
「他人から見た自分の第一印象を意識しよう」
2018.03.19
「人の名前を覚えて呼ぼう!」
2018.03.12
「職場で嫌われる人とは?」
2018.03.05
「大人とは、いったい何だろうか?」
2018.02.26
「好印象の接客態度があなたの推薦状」
2018.02.19
「敬語は使う人の教養や品性をあらわす」
2018.02.13
「挨拶とお辞儀はしすぎた方が良い」
2018.02.05
「心がこもった挨拶をしましょう」
2018.01.29
「幸せがどんどん広がる言葉グセ」
2018.01.22
「求める人にならず、与える人になろう」
2018.01.15
「姿勢が語る、出来る人、出来ない人」
2018.01.08
「笑いは健康のもと」
2018.01.01
「やらなかった後悔を減らそう!」
2017.12.25
「本当の自分と向き合うことが本当の勇気」
2017.12.18
「強く生きるために必要な資質、それは素直さ」
2017.12.11
「形式と心について」
2017.12.04
「積極的な生き方を」
2017.11.27
「軌道修正を恐れない」
2017.11.20
「自分の悪いクセを自覚する」
2017.11.13
「自分の人生は、誰も変えてくれない」
2017.11.05
「自分の人生の所有者は、自分である」
2017.10.29
「行動は落ち着いてしましょう」
2017.10.22
「人生で難しいこと、それは許すこと」
2017.10.15
「自分を人と比較しないこと」
2017.10.10
「自分の不完全さを認めましょう」
2017.10.01
「自尊心を高めましょう」
2017.09.18
「好き嫌いを減らしましょう」
2017.09.17
「変化を受け入れましょう」
2017.09.10
「相手に好意を抱く接し方が自分の道を広くする」
2017.09.03
「感謝できる人に運は集まる」
2017.08.27
「結婚について」
2017.08.20
「商売の基本4原則の徹底」
2017.08.13
「損と得の極致」について
2017.08.06
「悪口は言っても聞いても自分にとっては最悪」
2017.07.30
「河島英五が娘に宛てた手紙」から
2017.07.23
「人間らしい人間として生きる」
2017.07.16
「今の時代、若年寄りが多い」
2017.07.09
「できない社員の思い違い10ヶ条」
2017.07.02
「生きることに対する人生の目的」
2017.06.23
「ネガティブな感情と向き合う」
2017.06.18
「朝一番の一言を大切にしよう」
2017.06.11
「悪口や愚痴は言わない」
2017.06.04
「仕事の指示・命令のポイント」
2017.05.28
「仕事友情は切り離そう」
2017.05.21
「茨木のりこさんの詩集から」
2017.05.14
「宝塚式ブスの25ヶ条に学ぶ美人養成講座」について
2017.05.07
「体温の法則の大切さ」
2017.04.30
「心が健康を支配し 心が人生を支配する」
2017.04.23
「夢を無くした人間は自分に自信と誇りを持っているか」
2017.04.16
「生き方美人 7つのタイプ」
2017.04.09
「ありがとうの反対語は・・・」
2017.04.02
「リーダーシップ10の要素」
2017.03.26
「言う事だけが立派な人は失敗者になる」
2017.03.19
「お客様の心を動かす売り方」
2017.03.12
「情熱を失わない人の生き方は若い」
2017.03.05
「人生を変える3つの運」
2017.02.26
「きれいな負け方は運気をアップさせる」
2017.02.19
「直感で動くと運気も動く」
2017.02.12
「運を自分に引き寄せるには運の良い人に近づこう」
2017.02.05
「暗い過去を明るい過去に変える」
2017.01.29
「最善・最高・最強の決意を!」
2017.01.22
「運が悪いのなら人生の根本を見直すとき」
2017.01.15
「ポジティブすぎる人は運を逃がす」
2017.01.08
「不幸を幸せに変える力が運をつくる」
2017.01.01
「大好きなことが強運を呼び込む」
2016.12.26
「除夜の鐘」について
2016.12.18
「仕事をためないコツ」
2016.12.11
「ありがたいと感じることは何か」
2016.12.04
「職場で幸福になる方法」